浴衣を着る前の準備編です。鏡の前に立って浴衣を着付け始める前にしておくことを確認しましょう。
浴衣 | ■イクスゆかた購入ページへ ■コシノジュンコゆかた購入ページへ |
---|---|
帯 | ■イクス帯購入ページへ ■コシノジュンコ帯購入ページへ |
腰ひも | 最低2本は用意しましょう。肌襦袢を着る場合は3本あるといいでしょう。 |
肌襦袢 | ゆかた用下着、ステテコなどでも代用可能です。暑い夏、汗を吸い取り動きやすくするためにも必須アイテムです。 |
きものベルト | 衿元をきれいに決めて、着崩れを防ぎます。 |
---|---|
帯板 | 帯の間に挟む板です。帯の仕上がりが綺麗になります。夏用のメッシュ素材などがお勧めです。 |
伊達締め | 腰ひもではなく伊達締めで締めると幅があるため苦しくなく、綺麗に仕上げることができます。 |
下駄 | 浴衣には素足で履く下駄が似合いますが、底の厚みが薄い草履でも大丈夫です。 |
---|---|
袋もの(手さげ・巾着) | 浴衣に合わせて小物も和小物でそろえるとオシャレ度があがります。 |